・最近お花のサブスクとかCMや雑誌でも[花のある暮らし]が注目されているけど、そもそもお花にはどんな効果があるの?
・花のある暮らしに憧れはあるけれど、お手入れが大変そうだし、お花も高そう
・そもそも花の飾り方や選び方がイマイチわからない
こんな方に向けて、
・花のある暮らしが美容にもたらす影響
・憧れの「花のある暮らし」をサクッと手軽にはじめる花選び&飾り方
をご紹介します。
この記事に目を通した後、すぐに自分だけの素敵な花のある暮らしが始められますよ♡
花のある暮らしには、キレイになる2つの効果があります
花のある暮らしには、花のない暮らしに比べてたくさんの美容に嬉しい2つの効果があります。
①花の持つ香りには、心身をうつくしく保つ効果があります。
花のある暮らしできれいになるのは、花が放つ香りが心身をリラックスさせる効果があるからです。
スイートピー、ユリ、バラの香りから効果をチェックしてみましょう。
スイートピーの透き通ったようなみずみずしい香りで、気分をリフレッシュ
スイートピーの爽やかな香りは、スマホやPCで集中した頭や眼をリフレッシュさせる気分にさせてくれる効果があります。
フリルのような花びらと華奢な見た目がなんとも可愛く、思わずほほえんでしまうほどです。
数本束ねて花瓶に飾っても、くどくない華やかな空間になります。
スイートピーは寒い冬から春の間に出回る花で、カラーバリエーションも白、紫、ピンク、赤、黄と豊富です。
お花の中でもリーズナブルな価格で、一本100円ほどで売られています。
ユリの豊潤な香りは、ダイエット中の食欲を抑える効果があります。
ユリの豊潤な香りは、ダイエット中の食欲を紛らわし、美しくなるためのモチベーションをキープする効果があります。
ユリの中でもオリエンタル品種であるカサブランカやオリエンタルリリーは、濃厚でラグジュアリーな香りを放ちます。
豪華な気分にさせてくれるので、自然と食欲が低迷します。
その結果、ダイエット中の辛い食事制限に苦しむことなく、ユリの華やかな香りに包まれながらポジティブな気持ちでダイエットを継続することができます。
ばらの香りはホルモンバランスを整える効果があります
ばらの香りには、アンチエイジング効果があります。
特にダマスクローズ系の品種であるイブ ピアッチェや、アンブリッジ・ローズの香りは、ホルモンバランスの乱れを整えてくれる効果があると言われています。
花が終わりそうになったら、花びらを湯船に浮かべてバラ風呂に入ると美肌効果も期待できますよ。
②花の色の効果で、顔映りが良くなり、別人級の印象アップが期待できます
花を飾ると、花の持つ色彩が印象アップにつながります。
特にリモートワークやオンライン会議、ビデオチャットが主流になった現代人には、画面越しに映る上半身の姿がその人の第一印象になります。
そのようなとき、顔の近くに花が添えられているだけで、相手に映る印象はガラリと華やかになります。
たとえば、
明るい色のお花は、快活で明るい印象になります。
白やイエロー・オレンジ、ピンクなどの明るい花を顔のそばに飾ると、血色がよく見え、明るく柔らかな印象に映ります。
シックな色のお花は、知的でラグジュアリーな印象になります。
ワインレッドや茶色、紫などのシックな花であれば、インテリジェントで大人っぽい印象を与えます。
このように、一輪挿しの花を飾るだけでもお顔映りがよくなって、印象を変えることができます。
非対面型のコミュニケーションの場では、会話だけでその場を盛り上げることは至難の業ですから、お花の力を借りましょう。
花があることで広がるコミュニケーションもありますよ。
次からは3ステップで花のある暮らしをはじめる花選びと飾り方をご紹介します。
すぐにでも「花のある暮らし」をはじめられる花選びと飾り方2ステップ
ステップ1 花を選ぶ
花のある暮らしをまずは一輪挿しでスタートさせましょう。
なぜなら、いきなりたくさんの花を買ってもメンテナンスがそれぞれ異なりますし、金銭的にも長続きしません。
見た目とコスパで選ぶなら、ガーベラ
ガーベラは一本でも目立つ可愛らしい花なので、まずは一本から花のある暮らしをスタートしたい方にオススメです。
お花屋さんでも安く買うことができ、色もかたちも豊富です。
インテリアに合わせたり、気分にあわせたりして選ぶと楽しいでしょう。
楽チンでフラワーアレンジメントも楽しむなら、カーネーション
カーネーションは母の日や父の日、敬老の日などに見かける花ですが、実際は通年買うことができるお花です。
カーネーションは万能な花で、フラワーアレンジメントやブーケにもよく使われます。
カーネーションにはスプレー咲きと一輪咲きの2タイプがあります。
一輪咲きはスタンダード・カーネーションとも呼ばれ、バラと同じくらいの存在感を演出してくれます。
一輪挿しにおすすめです。
一方、スプレー咲きのカーネーションは、一輪座きよりも安価でスーパーでもよく売られています。
使い方は切り分けてミニブーケに束ねて飾ったり、フローラルフォーム(オアシス)に挿してフラワーアレンジメントを作ったりする楽しみ方があります。
カーネーションは香りもないので、花の匂いが苦手な方や花粉アレルギーの方にもピッタリです。
ステップ2 花を飾る
花の飾り方①ガラスやプラスチックのフラワーベースで光を取り込もう
ガラスやプラスチック素材のフラワーベースで花を飾ると、光が水に反射してキラ☆キラと輝きます。
水替えのタイミングもわかりますし、清潔感もあって風水にも良い飾り方です。
プラスチック素材の花器であれば、割れてケガをする心配もありません。
花の飾り方②飲み終わったワインボトルやウイスキーボトル
長期保存できるように加工されたガラスボトルなので、割と丈夫です。
ラベルも剥がさずのこしておくと、花を飾ったときにラベルがデザインの一部になってセンス良く見えます。
キッチンカウンターに並べて飾るとお料理も楽しくなりますよ。
花の飾り方③マグカップに飾れば、さり気ない花のある暮らしの上級者になる
使わなくなったマグカップを使って終わりかけの花を短くカットして最後まできれいに飾るのもオススメです。
オンライン会議やビデオチャットでチラっと映り込むように演出すると、「花のある暮らしの上級者」としてセンス良くみえますよ。
このように、ふだんの生活にあるものを使って花を飾ることで、さりげなく自然に花のある暮らしを無理なく、継続して楽しむことができます。
まとめ
花のある暮らしがこんなにも多くの嬉しい効果があるのをご紹介してきました。
今回ご紹介したのはごく一部の花のある暮らしの方法です。
気軽にはじめられる花選びと飾り方のコツで、ぜひキレイになる相乗効果がある「花のある暮らし」をはじめてみてはいかがでしょう。